スキップしてメイン コンテンツに移動

ハレノミーノくらしき2019

第9回 倉敷の街で食べ歩き飲み歩き

「倉敷とことこ」×「ハレくら」コラボ特集も

スモールヴィレ

[2019年11月4日(月曜日・祝)開催]

ハレノミーノくらしきとは?

食べて!飲んで!観光のまち「倉敷」を楽しめるイベントです。専用のチケット1枚(前売り5枚セット3500円・当日はバラ売り1枚800円)に付き1ドリンク+1フードと交換できます!


※使いきれないチケットも11/5~11の7日間「あとノミーノ」参加店にて、700円分の金券として使用可能!


年に1度、11月開催の倉敷の飲食店での食べ歩き、飲み歩きイベント。
今年は63店舗が参加しました。

今回、テレビにも取り上げられ人気、初参加でもある「ICHI」さんに一番最初に伺いました。


開店から行列がスゴい!どんどん増えていきますよ。


めっちゃ並んでおる!(パンが)

てりやきチキンバーガー

熱々出来立てをいただきます。極上の美味しさ!!
自家製バンズも絶品じゃあ🍔


時間を空けて「Beer BAR marugen」へとことこ向かいました。


倉敷のクラフトビール専門店。オープン当初から筆者が好きなお店です。


🍺種類が多く迷いました…スピカに決定!


自家製ベーコンのソテーと一緒に。
ほどよい辛さがビールに合うわぁ~!

シラカベーノ

毎年、シラカベーノにも会うわぁ~!?(説明不可)


2019 サントリー ザ・カクテルアワード最優秀賞
を受賞された土屋さんの「春夢」シュンムも特別価格1000円にて提供。

サロンドリックス

緑茶ハイボールをごくごくと。茶葉の香りがすっきりした味わいに深みを与えています。


くらとこの記事で気になっていた「くし亭」へ

くらとことは?

「倉敷とことこ」
倉敷の今を伝えるWebメディア

・倉敷美観地区の観光情報
・被災地「真備町」の状況

今回よりハレノミーノくらしきとコラボして、参加店舗(一部)のインタビューなど詳しく紹介されています。


揚げたてサクサクの串揚げが次々と…!


こだわりソースもハマる美味しさ!
来店後に串揚げ4本→5本に増えました。お得で最高でしたよ。


 スモールヴィレは4種類のワイン🥂に合うそれぞれのおしゃれなおばんざいメニュー。
白ワインの「安心院ワイン シャルドネ イモリ谷」をセレクト。


その後、ぶっかけうどんへ直行。


なんとなくシメうどんな気分でした。


最後は行きつけの「BAR 倉敷 capri」
『倉敷とことこ』の記事では写真撮影のお手伝いをさせていただいています。

すっきりバイスソーダ(うめしそ)


今年もハレノミーノは魅力満載でした。

63店舗から選べる、お得に新しいお店の開拓も楽しめる、特別な飲み歩きイベント。
来店も参加したいですね!


計画をしっかりと、毎年恒例の行列ニモマケズ…
戦略的な行動で2020年もLet's飲み歩き!!

↓ハレノミーノくらしき公式
https://harekura.com/

スタンプラリー参加でおトクなアプリ
↓「ポークン」
https://www.pokun.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 倉敷情報へ
にほんブログ村

このブログの人気の投稿

倉スタ通信 Vol.1「Tシャツ工房あらた」【美観地区】

こだわり自家製Tシャツ&自家焙煎コーヒー 【ガイドブックには載っていない、美観地区の隠れ家スポット】 あなたは知っていますか?倉敷美観地区にある個性豊かなロフトギャラリーの存在を!! 自家焙煎コーヒー、店主手作りTシャツやご友人の作品(陶芸・ガラスetc.)とLIVEも開催されるマニアックなお店です。 ウェルカムな雰囲気皆無な民家風外観に加えて「不定休」なので営業しているのが貴重なお店です。営業時間も気まぐれなのです。 Tシャツが目印です!! アイビースクエアから近い場所なので探してみて下さいね しかし、その魅力に取りつかれたお客さんはリピーターになるそうです(店主談) 関東や、海外からなど様々なひとが交流されています。 オリジナルコーヒー豆 ドリップバッグも販売 「Tシャツ工房あらた」として10年以上営業されている店主が手がけるTシャツ。 すべて自家製でデザインから染め上げまでこだわって製作されている逸品となっています。 ¥3000(税込)~というリーズナブルな価格は驚き 2Fにロフトギャラリーとして昨年(2018~)よりカフェも始めたということで、店主みずから焙煎した美味しいコーヒーをいただけます。 ご友人がデザインされたステンドグラスが素敵ですね カフェメニュー ¥500 (店主一人で営業のためフードメニューはなし) この器はお客さんから提供されたものを使っているとのことでした 貴重な時間をいただき、店主に色々とお話もお伺いしました。 もともと美観地区が好きで、カフェめぐりや倉敷の散策が趣味な私がふらっと口コミで来店したお店です。 とてもやさしい店主におもてなしを受けて、ゆっくり落ち着いた時間を過ごせました。 クールなTシャツも購入できて良かったです。 不定休ではありますが、今日はオープンしてるかな?というのも含めて、昔ながらのゆるい雰囲気が抜群に良い唯一無二なお店だと感じました。 お時間に余裕があったら美観地区ガイドブックに載っていない穴場スポットも探してみては? こだわりスポット探索 倉スタ通信 Vol.2へ続く 公式H

倉スタ通信 Vol.3「気まぐれカフェ」【総社】

コスパ最強、ゆっくりとくつろげるカフェ 【ふわふわパンケーキが自慢】 岡山県総社市でひっそりと営業中🥞☕ ※ 2020年4月は休業中 開店当初は近所のひとが集う、ローカルシークレットな場所でした。 次第に口コミなどで人気を獲得され、めでたく 2019.2.19で二周年㊗️を迎えました。 リーズナブルなメニューが魅力。 民家の応接室を改装したおしゃれカフェです。 過去には『X JAPAN』のYOSHIKIさんの元スタイリスト(‼️)だったとかいうお話も。 ご夫婦でのんびり営業されているので、臨時休業もあります。 黄色い旗がOPENのしるしです🙂 岡山県総社市久代530-1 TEL 0866-96-0298 営業日      月・金・土・日 営業時間  AM9:00~PM5:00 駐車場      4~5台 入り口横でスリッパに履き替えてくださいね。 メニューで驚きが😲‼️「え…パンケーキ、安すぎ?」 あまりにもリーズナブル過ぎて、2019.3.1より現料金を維持していくのが厳しくなったということで、料金改定(パンケーキのみ)となりました。 今回、注文したふわふわパンケーキ🥞は…?? 350円※に値上げされました‼️ 🤨?ん… コーヒーor紅茶セットだと600円※です。  ※全て税込 《ホット》ドリンクメニュー まだまだ、安すぎ…だわ! 写真のオリジナルパンケーキ350円、ダッチベイビーパンケーキは250円となっています。《値上げ前はいったいおいくら?🤔心配になりますね💦》 おいしいコーヒー☕とセットでいただきました‼️ ちなみに以前は、モーニング・ランチと注文できるメニューが決まっていました。 2019.3.1現在は好評な「トースト玉子サンド」を含めてどのメニューでも、時間指定なくオーダー可能になりました♪ パスタメニューは懐かしい味わいの「ナポリタン」、「クリームパスタ」 今回は、「イワシの和風パスタ」を注文しました。 単品400円(サラダ付) コーヒーor紅茶

倉スタ通信 Vol.5 真備町「ノラネコ食堂」【2022/3/1 closed】

定食・居酒屋 真備の美味しい食堂 【東京田中のジンジャーポークソテーなど、続々新メニューが登場】 東京田中のジンジャーポークソテー定食 MAN WITH A MISSIONのタナパイがレシピを提供した、待望の新メニュー! 「東京田中のジンジャーポークソテー」(数量限定) 令和元年10月22日(火・祝) ついに解禁!! 豚の生姜焼き定食 筆者がオープン当時にいただいた「生姜焼き定食」も美味しいスタミナごはん🍚で満足。(ごはんおかわりも!) 桃太郎フェスで登場した名物「かぐやもち」 真備町産たけのこが入った、南蛮味噌を乗せた餅 TV取材もありました。令和元年8月オープン。 岡山「RACCOS BURGER」、Raccoさんの新店。 倉敷市真備町川辺「ノラネコ食堂 真備店」 夜は居酒屋🍺みんなでワイワイ盛り上がること間違いなし。 トンカツ定食 夜も定食メニューが注文できます。 お酒に合う一品メニューでは、定番はもちろんのこと、めずらしい料理もたくさんあるので楽しめますよ。 バーグカツ定食(幻のメニュー) お酒メニューも充実。真備ではなかなか揃わないラインナップです! ポテサラ売り切れ多し!笑 人気すぎる。 入店の際は、扉をやさしく左へスライド←🚪 塩サバ定食 チキン南蛮定食《New》 真備町でお昼にボリューミーな定食が食べれる、うれしいお店。毎日工事関係のかたや、地元民で大いににぎわっています! 真備にお立ち寄りの際はぜひ!! 「ノラネコ食堂 真備店」倉敷市真備町川辺946-2 11:00~14:00 [定休日 日曜日] ※17:00~23:00  ※2020.11~[夜は金・土曜日のみ営業] 〈2020.10 現在〉 にほんブログ村 2021.3/1~  中華そば販売開始!!! 真備町産たけのこで作るメンマも良いアクセントです。 おまけ 8/1オープンの【ノラネコ食堂 真備店】へ早速ランチで行ってきました! アジフライは3匹ついて、サクサクのボリュームたっぷり、お腹いっぱい食べれて元気になれる、どこか懐かしい雰囲気の食堂でした😊 居酒屋メニューも豊